スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 スポンサー広告
|
![]() |
スーパーヒーロータイム!2009-12-15 Tue 00:14
![]() 初日に『ウルトラ』を、2日目に『仮面ライダー』を観て、 2日間ともに『シンケンジャー』の舞台に行った。 どこぞの小学生の冬休みのようだ。 『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説』 前2作は過去のウルトラファンへの目配せ満開だったが、 今回は光の国+新キャラクター登場でかなりの新機軸。 ・ベリアルはまだしも、ウルトラマン・ゼロの人相が悪過ぎ。 それにセブンの息子なのに、なぜ半分青なの? ・ゴモラvsザラガスは、かつてはあり得ない対戦だったそうだ。 ザラガスの着ぐるみはゴモラの着ぐるみを改造したものだから。 ・怪獣遣いのレイに対抗し、元祖・怪獣遣いのダンがカプセル怪獣3体を同時使用。 ドラコvsアギラ ベムスターvsミクラス サラマンドラvsウィンダム なぜか敏捷かつ強いカプセル怪獣。 ・今回レイが遣うのは、リトラとゴモラのみ。 エレキングは敵だった。ゴモラ、ちょっと飽きた。 ・怪獣100体の中でウルトラマンに挑むのは、アントラー、ゲスラ、バルタン星人、ゼットン・・・ ウルトラセブンに挑むのは、エレキング、キングジョー、パンドンetc・・・・ 出来過ぎというか・・・やっぱり怨念かな? 怪獣墓場なのに、なぜシーボーズがいないのか? ![]() 『ウルトラ』はなかなかだったのだが、『仮面ライダー』は今ひとつだった。 ディケイドとWは世界観が違い過ぎるから、一緒にするのは無理だって。 スーパー死神博士も、ガイアメモリーで変身したというのは新鮮。 散々焦らして、結末を迎えたのに最後に『仮面ライダー・アクセル』って ???を投げかけて終わり。子供も怒るで!しまいには。 ![]() それで、Gロッソでのシンケンジャー舞台。 侍戦隊シンケンジャー シリーズ第3弾 『スーパーシンケンジャー見参!!真侍技之幕』 11月に一回観てあまりに出来がよかったので、2回目、3回目と少々良席で観た。 何だろう、この感動。 子供たちは尚更だよね。目の前で変身するヒーローが見れるんだから。 加えて、13日16:10の回は千秋楽ということで、まさかの“姉さんの目に涙”。 これももらい泣き。 でもねぇ、臨ちゃん。12日もブリブリの仕草をして、突っ込まれてたけど “ツンデレ”キャラ、完全に崩壊してるよ。許せちゃうけどね。 正月はまた行きますから。 スポンサーサイト
|
コメント
ウルトラマンセブンと言うキャラクターが実在しないことを、
ごく最近知りました^^;) 2009-12-15 Tue 09:03 | URL | フタ [ 編集 ]
今回も、ウルトラセブンの息子なのに、なぜウルトラマンゼロなのか・・・なぞが多いところです。
まあ、そもそもが「ウルトラマン」という名前自体が、 ハヤタが即興でつけた名前なので、M78星雲での正式名称じゃないんです。 2009-12-18 Fri 03:08 | URL | エキゾ [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|